A.Hさん

  • サービスプランニンググループ
  • 2023年JOIN
INTERVIEW

ひとつのサービスのために
色々な立場から意見を出し合える職場。

みんなの銀行に入ったきっかけ・理由は何ですか?

以前は福岡銀行の営業店窓口で、事務手続きの受け付けや担当しているお客さまが保有している金融商品のフォロー、新たな資産運用の提案をしていました。地域の身近な金融機関として、様々なお客さまからお話を伺いライフステージや考えに合った提案をする業務です。お客さまに喜んでいただけた際は、とてもやりがいを感じていました。
みんなの銀行のことは知っていましたが、ITの知識が豊富な人たちが勤務しているんだろうなと思っていました。大学時代に情報系の学部にいたわけでもないので、自分が異動することになるとはまったく考えていませんでした。
福岡銀行には自分のキャリアビジョンを申告する「自己申告シート」があるのですが、お客さまへの案内や提案にやりがいを感じていた一方、新たな業務に挑戦してみたいという思いもあり、その旨を記載していました。みんなの銀行に異動になったことは自分では想定外で、新しい業務に取組むことが楽しみな一方、どんな業務をするのか不安な気持ちもありました。

入社して、どんな仕事をしていますか?

決済機能であるデビットカードのオペレーション業務を担当しています。私自身も以前からデビットカードを利用していましたが、業務として何が必要になるか想像がつきませんでした。業務に携わるまで知らなかったのですが、デビットは基本的には即時で引落になりますが稀に差額等により延滞が発生することがあります。業務の一部としてお客さまに連絡して回収したり、お客さまからのお問い合わせに対応したりすることもあります。
また、先輩方に教えていただいたり、他のグループと協力しながらオペレーションや会計処理、マーケティングと幅広い業務に取り組んでいます。福岡銀行での業務では規定通り正確に事務処理をすることが求められていましたが、現在は正確さはもちろん、なぜそのような事象が発生するのかを整理したり、課題が発生した際には解決案を考えたりと、改善を重ねながら業務がスムーズに進むようにすることが求められます。難しさもありますが、日々周りのメンバーと一緒に課題を解決していくことは面白く、やりがいを感じています。
決済は日常でお客さまがお買い物をする際に使う、銀行サービスの中で特に接点が多いものなので、お客さまがより簡単に便利に使えるようになるようにと思い、日々の業務に取り組んでいきたいと思っています。

あなたが感じる「みんなの銀行」の魅力とは?

色々な会社や職種出身の方が、ひとつのサービスを提供し改善するためにそれぞれの立場から意見を出し合える職場であるところです。
ユーザーとしてデビットを利用していた時にはこんなに幅広い業務があるとは想像もできませんでしたが、「便利に利用できていたサービスはひとつひとつ検討されていたんだな」と驚きました。みんなの銀行は“お客さまにとって一番良いかたちはなにか”、“どうしたらそれを実現できるか”を各々が考えながら働いている環境だと思います。
また、相談しやすい環境であることも魅力です。営業店での経験しかなく、今でもどうしたらいいか迷うことも多々ありますが、本当に先輩になんでも相談できます。業務外でも衛生委員会に毎月参加して、職場環境をどうしたら改善できるかを話し合っていますが、気軽に発言できる雰囲気があります。
さらに、業務だけでなくINSIGHT部会活動やwevox(エンゲージメントサーベイ)など社内の様々なところでアンケートが活用され気軽に回答できるので、日々気になったことや改善して欲しいこと、自分の意見や考えを伝えやすい環境で、社員の声が反映されているなと感じています。

ミーハーなのでオリンピックやワールドカップは毎回楽しみにしています!ついつい夜更かししがちですが今年も絶対リアルタイムで観ようと思っています。

  • # ミーハー
  • # オリンピック
  • # 夜更かし