本ウェブサイトのご利用にあたって
このドメインに紐づくウェブサイト(以下、「本ウェブサイト」といいます)は、株式会社みんなの銀行(以下、「当行」といいます)が運営しています。当行は本ウェブサイトの利用条件を予告なしに変更することがあります。
■本ウェブサイトのご利用環境について
- 〇OS・ブラウザについて
本ウェブサイトは、以下のOS・ブラウザの組み合わせを標準として制作されております。より多くの利用者の方に快適にご利用いただけるように対応を実施しておりますが、標準としている以外のOS・ブラウザの組み合わせでのご利用や、標準の組み合わせであってもご利用いただく環境(インストールしているソフトウェアやOS・ブラウザ等の各種設定等)によっては、意図していない画面表示となることや一部機能が正常に機能しない場合があります。
また、標準とするOS・ブラウザであっても、組み合わせによっては表示や一部機能の動作が異なることがあります。- ・ブラウザのバージョンについて
Google Chrome(最新版)、Firefox(最新版)、Safari(最新版)、Edge(最新版) - ・OSのバージョンについて
iOS 11以降、Android 8.0以降、Windows 7以降、MacOS 10.14以降
(注) 標準とするOS・ブラウザについては、事前の予告なく変更する場合があります。
- ・ブラウザのバージョンについて
- 〇ウェブサイトの閲覧等に必要となるソフトウェア等
本ウェブサイトに掲載しているPDFファイルや電子ブックは、Adobe Reader 9.1.0以上が必要となります。
- 〇 インターネット接続環境
本ウェブサイトに掲載している一部コンテンツについては、ファイルサイズが相応に大きなものが存在しており、不安定なインターネット回線からのご利用や、ダイヤルアップ等の通信速度が低速な場合には、コンテンツを表示する際に時間要することや、コンテンツが表示できない場合がございます。
- 〇SSL証明書について
本ウェブサイトで利用しているSSL証明書は、DigiCert Inc. を認証局とする証明アルゴリズムが「SHA-2」のEV-SSL証明書を利用しています。
WindowsXPや、Internet Explorer6.0など、既にメーカーサポートが終了している一部環境からは、暗号化通信を必須としている一部ページ(資料請求や各種ローンのお申込み、キャンペーン等の応募など)をご利用いただけません。
■将来の見通しに関する事項について
本ウェブサイトに掲載している情報には、業績等など将来の見通しに関する事項が含まれている場合があります。経済情勢や市場の動向の変化等により、見通しと異なる結果となることがあります。
■著作権について
本ウェブサイトに掲載された内容(情報・商標、デザインなど)の著作権は、著作権者から利用を承諾されている内容や著作権フリーの内容を除き、原則として当行に帰属します。
本ウェブサイトに掲載している内容について、無断での転載はお断りしています。
■免責条項
本ウェブサイトに掲載された情報に基づいて行われた行為に起因して発生した、いかなるトラブル・損失・損害に対しても、当行は責任を負いません。
また、本ウェブサイトは、予告なしにウェブサイト運営の中断、中止や内容の変更を行うことがありますが、これらによって生じたいかなるトラブル・損失・損害に対しても責任を負うものではありません。
■セキュリティについて
本ウェブサイトには、キャンペーンのお申込みやお問合せ等、利用者の個人情報等を入力する機能を設けているページが存在します。当該ページをご利用いただく際には、不特定多数の方が利用する環境にあるパソコンやスマートフォンなど、セキュリティ対策が十分でないインターネット接続環境下でのご利用はお控えいただくことを強く推奨いたします。
なお、本ウェブサイトでは、不正アクセス、改ざん、漏えいなどのトラブルを防止するために、セキュリティを高めるための取り組みを継続的に実施しております。
■外部ウェブサイトへのリンクについて
本ウェブサイトでは、他社が運営するウェブサイト等、外部ウェブサイト等へのリンクが含まれております。外部ウェブサイトへのリンクについては、外部リンクであることを確認できるよう、下線(実線)を原則として表示しております。
■クッキー(Cookie)およびWebビーコンの利用について
- 本ウェブサイトにおいては、ご利用いただく方に適切な情報提供を行なうこと、利用者のアクセス動向を把握しウェブサイトの改善を行なうこと、グループ内企業による広告配信を行なうこと、等を目的に、クッキー(Cookie)およびWebビーコンを利用した情報収集を行なっております。
本ウェブサイトで使用するクッキー(Cookie)およびWebビーコンに、お客さまの個人情報(氏名、住所、生年月日、メールアドレス、口座番号などの情報)は含まれておりません。 - 当該情報の収集を希望しない場合は、ブラウザの設定によって、クッキー (Cookie) を無効にすることやWebビーコンの送信を無効とすることが可能です。但し、本ウェブサイト内の一部機能が動作しない場合や、画面表示が適切に行なわれない場合がありますので、ご注意ください。
■Google アナリティクスの利用について
- 本ウェブサイトでは、ウェブサイトの利用状況の収集と統計的な分析により、本ウェブサイトおよび商品・サービスの改善、およびお客さまへの適切なご提案に役立てること等を目的とし、Google アナリティクスを利用しています。
- 当行では、Googleアナリティクスを使用し本ウェブサイトへの過去のアクセス情報をクッキー(Cookie)データとして取得し、Google広告、Googleアナリティクスリマーケティング配信を含む第三者配信事業者のターゲティング広告に利用する場合があります。
- Google アナリティクスは、クッキー (Cookie) やモバイルデバイスの識別情報等を利用してお客さまの情報を収集しますが、個人を特定する情報は収集しておりません。Google アナリティクスにより収集されたお客さまの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
- Google アナリティクスによる情報収集並びにGoogle社のプライバシーポリシーに関する説明は下記のGoogle社のウェブサイトをご覧ください。なお、Google アナリティクスのサービス利用による損害については、当行は責任を負わないものとします。
※お客さまが本ウェブサイトにおいてGoogle アナリティクスによる情報収集を拒否される場合は、下記のGoogle社のページ(Google アナリティクス
オプトアウトアドオン)より、Google アナリティクスを無効化することができます。
なお、お客さまがGoogle
アナリティクスを無効設定した場合、お客さまが訪問する本ウェブサイト以外のウェブサイトでもGoogle
アナリティクスは無効になりますが、お客さまがブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google
アナリティクスを有効にすることも可能です。
Google アナリティクス オプトアウト アドオン
■広告配信によるクッキー(Cookie)の利用およびオプトアウト(無効化)について
- 当行では、グループ内企業の広告出稿を目的として、広告配信会社等から配信される広告(ディスプレイ広告等)においてターゲティング機能を利用している場合があります。
広告配信におけるターゲティング機能については、広告配信業者が本ウェブサイトを訪問したお客さまのクッキー(Cookie)情報・広告識別子等を取得、利用している場合があります。
また、広告配信会社によって取得されたクッキー(Cookie)情報・広告識別子等は、広告配信会社のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
お客さまは、以下の方法にて、広告配信会社によるクッキー(Cookie)情報・広告識別子等の広告配信への利用を停止できます。 - ・アプリの場合
利用端末の広告識別子設定画面にアクセス
くわしい設定方法は、各端末のOS を提供している各社の案内を確認してください
・ブラウザの場合
広告配信会社のウェブサイトに設けられたオプトアウトページにアクセス - 当行が、広告配信会社へクッキー(Cookie)を渡している企業は、以下の通りです。(2021年5月28日現在)
クッキー(Cookie)の利用を無効にしたい場合には、対象の広告配信会社の所定のページより手順に従ってオプトアウト(無効化)してください。 - Google
https://support.google.com/ads/answer/2662922 - Yahoo!
https://accounts.yahoo.co.jp/privacy/ - LINE(アプリ)
https://terms.line.me/line_rules/?lang=ja - Facebook(Instagram)
https://www.facebook.com/help/769828729705201 - twitter
https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/twitter-cookies - Smart News
https://www.smartnews-ads.com/optout/ - Logicad
https://www.so-netmedia.jp/cookie/dsp_optout.html - nend
https://nend.net/privacy/explainoptout - ScaleOut
https://supership.jp/optout.html - imobile
https://www.i-mobile.co.jp/optout.html
■その他
本ウェブサイトには、上記以外の注意事項や留意点を掲載してあるページが存在いたします。本ウェブサイトのご利用並びに当行との各種お取引きに関する内容となりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
以上