メディア向け

マネーインサイトラボ、「Z世代の購買行動調査」の結果を発表|Z世代は何にお金をかけている?最も多い購入のきっかけは?

2024.01.30

株式会社みんなの銀行(取締役頭取永吉健一、以下「みんなの銀行」)と、iBankマーケティング株式会社(代表取締役社長明石俊彦、以下「 iBankマーケティング」)が共同運営する、お金に関する調査・研究組織「マネーインサイトラボ」が行った「Z世代の購買行動調査」の結果を発表します。

調査結果|Z世代の購買行動調査(別紙参照)
今回の調査テーマは「Z世代の購買行動」です。Z世代(18~26歳)、Y世代(27~42歳)、 X世代(43~58歳)計14,998名を対象にモノやサービスを購入する際の行動や価値観について調査を行いました。
Z世代をX・Y世代と比較したり、また、同じZ世代の中でも職業などの条件に分け、その特徴を分析した結果、見えてきた5つの傾向についてお伝えします。

調査結果はこちら

調査サマリー|Z世代の購買行動5つの傾向
• 「推し活」にお金をかける
• SNSをきっかけに購入する
• 選ぶ基準は「見た目」「気分が高揚する」
• 好きなものにお金を使いたい
• 推し活、美容・健康への投資意欲が高い

【参考記事】Z世代は何にお金をかけている?リアルな購買行動・価値観を調査

「マネーインサイトラボ」について
マネーインサイトラボは、ふくおかフィナンシャルグループ傘下のみんなの銀行とiBankマーケティングが共同運営するお金に関する調査・研究組織です。デジタル時代における、人々のお金に関する意識・価値観・行動の変化や、新しい金融サービスの可能性について新たな視点を見出すことを目的に活動しています。

PDFはこちら

本件に関するお問合せ先
株式会社みんなの銀行 広報担当:今村・市原・中原
TEL:092-791-9231 E-mail:pr@minna-no-ginko.com

みんなの銀行サービスサイト
  1. 会社概要TOP
  2. ニュース
  3. ニュースリリース
  4. マネーインサイトラボ、「Z世代の購買行動調査」の結果を発表|Z世代は何にお金をかけている?最も多い購入のきっかけは?

みんなの銀行アプリを
今すぐダウンロード!