メディア向け

「ことら送金」の取扱開始

2023.04.19

株式会社みんなの銀行(取締役頭取 永吉 健一、以下「みんなの銀行」)は、2023年4月19日から株式会社ことら(代表取締役 川越 洋)が提供する個人のお客さま向け小口送金サービス「ことら送金」の取扱いを開始しました。
ことら送金は、スマートフォンアプリを利用して、「ことら」に加盟している金融機関の口座間で10万円以下の個人間送金ができるサービスです。みんなの銀行では、みんなの銀行アプリの中で「ことら送金」をご利用いただけますので、口座をお持ちの方はどなたでも手間なく簡単に送金できます。ぜひ、この機会にみんなの銀行アプリをご利用ください。
※ ことら送金を利用できるアプリや金融機関等の詳細は、株式会社ことらのホームページをご覧ください。

【ことら送金の特徴】

1. 送金手数料が無料
他行宛の送金も手数料無料です。なお、ことら送金は1回あたり10万円以下の個人宛送金が対象です。

2. 携帯電話番号やメールアドレスでの送金・受取が可能
口座番号だけでなく連絡先(携帯電話番号・メールアドレス)宛の送金も可能です。相手の口座番号がわからなくても、連絡先を知っていれば送金することができます。その場合、受取人の方の事前設定(ことら送金が使えるアプリへの連絡先の連携)が必要です。
また、ご自身が送金を受け取る場合、みんなの銀行アプリに連絡先の事前設定をしていただければ、連絡先でお金を受け取ることができます。なお、みんなの銀行アプリで連携できる連絡先は、みんなの銀行にお届けの携帯電話番号とメールアドレスです。

3. 送金とあわせてメッセージの添付が可能
連絡先宛の送金であれば、メッセージ付きで送金・受取ができます。送金先に対して、お金を送るタイミングで「気持ち」や「送金理由」を伝えることができます。なお、メッセージは、みんなの銀行アプリ内で確認できます。

【「ことら送金」の利用方法】

ことら送金をご利用いただくためにはみんなの銀行アプリのアップデートが必要です。

1. 送金方法

2. 受取の事前設定(携帯電話番号、メールアドレスで受け取る場合)
連絡先(携帯電話番号またはメールアドレス)を使用して受け取る場合は、以下の事前設定が必要です。
なお、みんなの銀行の口座番号で受け取る場合は、事前設定は不要です。

【みんなの銀行における「ことら送金」と「振込」の違い】
ことら送金 振込
送金できる金融機関等 ことらに参加している金融機関等
(2023年4月19日時点49機関、今後順次拡大予定)
全国銀行データ通信システムに加盟している金融機関
送金先に指定できるお取引先 個人 法人・個人
上限金額 1回あたり:10万円
1日あたり:50万円
1回あたり:500万円(*1)
1日あたり:500万円(*1)
手数料 自行宛:無料
他行宛:無料
自行宛:無料
他行宛:200円/回(*2)
定額自動振込機能 なし あり
リンクスの振込先登録機能との連携 登録不可
(2023年内に対応予定)
登録可
*1:都度振込および予約振込の場合 
*2:プレミアム会員の方は月10回まで、25歳以下の方は月3回まで無料(無料回数を超えた場合は200円/回)

PDFはこちら


本件に関するお問合せ先
株式会社みんなの銀行 広報担当:今村・市原・中原
TEL:092-791-9231 E-mail:pr@minna-no-ginko.com

みんなの銀行サービスサイト
  1. 会社概要TOP
  2. ニュース
  3. ニュースリリース
  4. 「ことら送金」の取扱開始

みんなの銀行アプリを
今すぐダウンロード!