メディア向け

TEPCO i-フロンティアズ株式会社との業務提携契約書の締結について/お金について楽しく学び家計の固定費見直しを支援するWEBサイト 「マネのば」における連携開始

2022.11.01

株式会社みんなの銀行(取締役頭取 永吉 健一、以下「みんなの銀行」)とTEPCO i-フロンティアズ株式会社(代 表者 菊池 英俊、以下「TEPCO i-フロンティアズ」)は、本日付けで業務提携契約書を締結し、TEPCO i-フロン ティアズが新設するお金について楽しく学び家計の固定費見直しを支援するWEBサイト「マネのば」における連携を開始しました。

検討の背景

みんなの銀行は、国内初のデジタルバンクとして、デジタルで「銀行」そのものを ”Re-Design(再デザイ ン)” ”Re-Define(再定義)” することを掲げています。また、サービスコンセプトの1つに「みんなの『暮らし』 に溶け込む」を掲げ、あらゆるビジネスパートナーとの共創を通じて、暮らしと隣接した様々な消費・購買と金融機能がシームレスに結び付いた新たなサービス体験の提供を目指しています。
TEPCO i-フロンティアズは、日々の暮らしに、安心、便利、快適を生み出す新しい商品・サービスを創り出すこ とを目指し、東京電力エナジーパートナー株式会社(代表取締役社長 秋本 展秀)のイノベーションを創出する機 能を担っています。国内外の起業家、メーカー、大学、研究所等、個人や法人・団体を問わず、“知”の連携を推進 し、商品化に至る前の段階から、これから社会への認知・浸透は図る段階の国内外の有望なサービスについて、事業化・スケール化に向けたアイデアの創出やリサーチ、事業の企画・実証を行っています。
みんなの銀行は、TEPCO i-フロンティアズと協働し、「銀行」×「オープンイノベーション」で新たな提供価値 の創造を目指します。

業務提携の概要

今般の業務提携では、TEPCO i-フロンティアズが推進するオープンイノベーションの一環として、お金について楽しく学ぶことによりお金に関するモヤモヤを解消し、さらに家計の固定費見直しを支援する目的で新設するWEBサイト「マネのば」において、家計のやり繰りに課題を抱えるお客さまへの推奨サービスとしての連携を開始する他、みんなの銀行の兄弟会社であるiBankマーケティング株式会社(代表取締役社長 明石 俊彦)が運営するオウンドメディア「mymo」とのタイアップ記事制作等を計画しています。
また、本件によって得られた知見・ノウハウを基に、みんなの銀行が提供する金融機能・サービスの活用を通じて、相互のリソースを効果的に組み合わせることで実現される新たなサービス体験の提供を目指し、今後も両社では協業の可能性を検討・協議していきます。

TEPCO i-フロンティアズ運営 WEBサイト「マネのば」の概要

「マネのば」は、お金について楽しく学ぶことによりお金に関するモヤモヤを解消し、さらに家計の固定費見直しを支援するサイトです。シンプルにわかりやすく、お金を「ふやす・へらす・備える・ライフプラン」の4カテゴリに分類された記事コンテンツを中心に情報発信します。また、ユーザーに家計の固定費見直し診断の質問にお答えいただくことで、6項目(生命保険、住宅ローン、損害保険、スマホ通信費、資産運用、家計やりくり)の家計の無駄・改善方法を提示します。なお、家計の固定費見直し診断の結果に基づき、本実証にご協力いただく各事業者さまのサービス紹介を行います。
今後は、家計の固定費見直し診断の結果や電力データ・顧客データなどを活用・分析し、One-to-Oneマーケティ ングで個別最適な情報やサービスの提供可能性を検証する予定です。
https://manenoba.com/

【参考】TEPCO i-フロンティアズについて

会社名 TEPCO i-フロンティアズ株式会社
本社所在地 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治安田生命ビル 11階
代表者 代表取締役社長 菊池 英俊
設立年月 2017年9月
資本金 50百万円(資本準備金を含む)
出資比率 東京電力エナジーパートナー株式会社:50%、株式会社ICMG:50%

PDFはこちら


本件に関するお問合せ先

株式会社みんなの銀行 広報担当:今村・市原・中原
TEL:092-791-9231 E-mail:pr@minna-no-ginko.com

みんなの銀行サービスサイト
  1. 会社概要TOP
  2. ニュース
  3. ニュースリリース
  4. TEPCO i-フロンティアズ株式会社との業務提携契約書の締結について/お金について楽しく学び家計の固定費見直しを支援するWEBサイト 「マネのば」における連携開始

みんなの銀行アプリを
今すぐダウンロード!