メディア向け
最短5分で口座開設! マイナンバーカードを利用した公的個人認証(JPKI)方式を導入|2027年の法改正を見据え、本人確認の信頼性と利便性を両立
2025.07.04

株式会社みんなの銀行(取締役頭取 永吉 健一、以下「みんなの銀行」)は、2025年7月中旬より、口座開設において、マイナンバーカードを利用した公的個人認証(JPKI*¹)方式を導入します。 JPKI方式を用いることで、高いセキュリティを確保しながら、最短5分*²で口座開設を行うことができるようになります。
*1 Japanese Public Key Infrastructure の略。
*2 みんなの銀行の過去実績値を基に、変更となるフローを勘案したシミュレーションを行っています。
【背景・目的】
2027年4月1日施行の犯罪収益移転防止法施行規則の改正により、金融機関等における本人確認方法は、原則としてマイナンバーカードを活用した公的個人認証(JPKI)方式へ一本化されることが決定しています。
みんなの銀行は、この改正を見据え、口座開設時における本人確認方法として、これまでビデオシステムを利用した「ホ方式」に加え、xID株式会社(代表取締役CEO 日下 光)が提供する「xID SDK」を活用し、「カ方式(旧ワ方式)」と「ヘ方式」の2つのオンライン本人確認(eKYC)方式を新たに採用します。
JPKI方式である「カ方式(旧ワ方式)」は、マイナンバーカードの読み取りとパスワード認証で本人確認ができる方式です。「ヘ方式」は、パスワードを失念するなどしてJPKI方式に対応できないお客さま向けにマイナンバーカードの読み取りとセルフィー認証で本人確認をする方式です。
AIの画像解析技術を活用した高いセキュリティによる不正口座やなりすまし等の不正利用防止に努めながら、24時間365日・最短5分で口座開設が可能な本人確認・口座開設プロセスを実現します。
【画面イメージ】
①カ方式(旧ワ方式):マイナンバーカードの読み取り&パスワード認証 ≪JPKI方式≫
01.本人確認の方法で「マイナンバーカードをスキャン」をタップ
02.「パスワードがわかる方」をタップ
03.署名用電子証明書パスワードを入力
04.マイナンバーカードに記載の生年月日・有効期限・セキュリティコードを入力
05.マイナンバーカードを手元に用意し「読み取りを開始する」をタップして読み取り
06.お客さま情報を入力して本人確認完了
②ヘ方式:マイナンバーカードの読み取り&セルフィー認証
01.本人確認の方法で「マイナンバーカードをスキャン」をタップ
02.「パスワードがわからない方」をタップ
03.マイナンバーカードに記載の生年月日・有効期限・セキュリティコードを入力
04.ナンバーカードを手元に用意し「読み取りを開始する」をタップして読み取り
05.お客さま情報を入力して、画面の案内にしたがって正面と指定ポーズでのセルフィーを撮影
06.本人確認完了
xID株式会社について
xIDは、マイナンバーカードを活用したデジタルIDアプリ「xID(クロスアイディ)」や、行政通知をスマホで受け取れる「SmartPOST(スマートポスト)」などを展開するGovtechスタートアップです。
自治体や企業と連携しながら、本人確認や行政手続きのデジタル化を支援し、住民の利便性向上・行政業務の効率化・持続可能なデジタル社会の実現に貢献していきます。
所在地 | 東京都千代田区内幸町2丁目1-6日比谷パークフロント19F |
---|---|
代表者 | 代表取締役CEO 日下 光 |
設立日 | 2012年5月 |
事業内容 | マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューションを展開 |
コーポレートサイト | https://xid.inc/ |

本件に関するお問合せ先
株式会社みんなの銀行 広報担当:今村・市原・岡
TEL:092-791-9231 E-mail:pr@minna-no-ginko.com